熊本県内のラーメン屋さんまとめ【子連れごはんにも】

グルメまとめ

記事の内容は私が訪問した時の情報となります
最新の情報と異なる場合もありますのでご了承ください

こんにちは〜
30代主婦で美味しいものが大好き
やんちゃな娘と息子を育てているRIMIと申します

産後の体重と体型を気にしながら美味しいものを食べたいと毎日模索中です(笑)

 

 

 

 

子連れでもラーメン屋さんっていいのかな?

子連れの外食って気を遣う

という方に。
実際に娘を連れて行ったラーメン屋さんを紹介します!

食べたい時は食べたい!
美味しいものを食べましょう

【熊本・嘉島】ラーメン陽向(ひなた)は子連れでも行きやすい久留米とんこつのお店でした【子連れごはん】

こちらのらーめん陽向(ひなた)さん
子ども用のラーメンもあってテーブルには子ども用取り皿や椅子もあるので
子連れでも安心します

久留米豚骨でそこまで豚骨の匂いはしません
意外とあっさりと食べてしまえました
家族連れ、女性一人でこられているお客さんも多く
入りやすいラーメン屋さんです

【熊本・宇土】あっさりラーメンのにぼらやが美味しい!メニューは全てご飯付き【子連れごはん】

煮干しラーメンのにぼらや宇土店
こちらも娘を連れていきました
テーブル席は2つしかないのでカウンターに座れるようなお子さん連れであればカウンター席をすすめられます

メニューには全てご飯がついていて
あまり食べれないお子さんなら親の分のご飯とラーメンのスープをご飯にかけて雑炊としてあげてもいいと思います
子ども用取り皿は店員さんにお願いすると貸してもらえます

豚骨と煮干しを使ったスープであっさりしていて食べやすいです
豚骨の匂いはほとんどしません
こちらも家族連れ、女性だけのお客さんも多く人気でした

【熊本・東区】ラーメン樹の白湯ラーメンはびっくりするくらい濃厚で美味しい メニューも紹介【子連れごはん】


保田窪にある人気店のラーメン樹
行列ができる日もあるのだとか

こちらは濃厚白湯スープとあっさり清湯スープと2種類があり選んで食券を購入して注文をします

お店に行く前に子連れ可能か電話確認したところ
テーブル席があるので大丈夫との返事をいただき行きました
子ども用取り皿は店員さんにお願いするとかしてもらえます

白湯スープはかなり濃厚でとろみがあります
でもすごく美味しいです
豚骨の匂いはあまりないけど油は多いですね

清湯スープはあっさりしていて美味しくて旨味が強いです
チャーシューも大きくてホロホロで美味しい

こちらはカップルや男性一人のお客さんが多かったです

熊本で有名な北熊の持ち帰りラーメンを購入してみた

コロナも心配だらからテイクアウトのラーメンが良いという方には
北熊ラーメンの持ち帰りだとお家で簡単調理で美味しく食べれます

材料など全て揃って販売されているので家で準備するのは鍋とラーメンを入れる器くらい
家で作って食べれば、コロナの心配もなく子どもにもゆっくり食べさせることもできるので
とってもオススメ

お家でお店の味が食べれるのは嬉しいですよね♪
しかも北熊の日というラーメンが安くなる日もあるのでそちらもオススメです
でも混むのでやっぱり持ち帰りがいいかな。

家でも作るのが面倒な人は作ってあるラーメンも購入できるそうなのでお店が近い方はそれでもいいかも。

【熊本・東区】とまとラーメン専門店redはトマトの旨味でめちゃめちゃ美味しいラーメンでした

トマトでラーメン?!

と最初は思ったけど、侮ることなかれ!

本当に美味しいとまとラーメンがありました



トマト好きな方にはもちろん、トマト苦手な方にも食べてみてもらいたい美味しいラーメンです!

おしまいに

いかがでしたでしょうか?
熊本県内の子連れでもいけるラーメン屋さん
これからもこの記事をどんどん更新して
美味しいところを紹介していきたいと思っています
美味しいラーメンを食べたい時などこの記事がご活用していただけたら嬉しいです


もしよかったらどうぞ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました