【おやつ】離乳食にもオススメ!さつまいもゴロゴロ米粉の蒸しパンレシピ

手作りおやつ

こんにちは〜
30代主婦で美味しいものが大好き
やんちゃな娘と息子を育てているRIMIと申します

産後の体重と体型を気にしながら美味しいものを食べたいと毎日模索中です(笑)

 

 

 

 

今回は
  • さつまいもを使ったおやつが知りたい
  • 野菜を使ったおやつレシピが知りたい
  • 米粉蒸しパンのレシピが知りたい
  • 離乳食のおやつが知りたい

という方にお読みいただけたら嬉しいです





秋から冬にかけて旬となるさつまいも

焼き芋、ふかし芋、干し芋など甘くて美味しいですよね


さつまいもは様々な料理に使えて

栄養もたっぷり入っています



お腹の調子を整える食物繊維が豊富で

ビタミン類、カリウムなどたくさんの栄養素が入っているので

おやつにもぴったり!

便秘気味のお子さんにもオススメです


今回は卵、小麦粉、油を使わずにできる

さつまいもをたくさん入れた蒸しパンのレシピを紹介します



私のうちには簡易的な蒸し器しかないのでフライパンと蒸し器を使って作っています



使用したのは26センチの深型フライパン(近所で購入)と


貝印の蒸し器を使用しています



熊本のさつまいもはこちら!

おやつはいつから与えると良いのかと迷う方にはこちらもどうぞ

子どもに与えるおやつはいつからあげる?
子どもにおやつっていつからあげるの?何をあげたらいい?おやつって甘いものをあげていいのかな?子どもが生まれておやつをあげましょうと本や検診などで言われるけどいったい何をあげたらいいのか迷いませんか?私も娘の検診の時に言われて悩んだものですこ...


さつまいもゴロゴロ蒸しパンレシピ


【材料】カップ4つ分

米粉・・・・・・・・・100g

水・・・・・・・・・・110g

さつまいも・・・・・・70g

きび砂糖・・・・・・・25g

ベーキングパウダー・・5g


【子どもと一緒にできること】
  • さつまいもを水にさらす
  • 材料を入れる
  • 混ぜる
  • カップに入れる



1、さつまいもを5分ほど水にさらしてアクをとる


2、さつまいも以外の材料をボウルに入れる

こちらは水を入れた状態



3、(娘が)混ぜます


素早く混ぜております(笑)


4、水にさらしていたさつまいもの水分をしっかり切り、一緒に入れて混ぜます

この時にフライパンに蒸し器を置いて水(分量外)を入れ火をつけおきます(蒸す準備のため)


5、4等分に分けてカップに入れます

紙のカップで広がるのでので補助として耐熱ココット皿(100均で購入)に入れました


6、蒸気が出ているプライパンにカップをに並べます


7、蓋をして強めの中火で15分蒸します

蓋には布巾を巻いて水滴が蒸しパンに落ちないようにしてください(タオルで代用可)

8、完成です

出来立てはとても熱いので取り出す時は気をつけてくださいね

割ってみるとこんな感じでさつまいもがゴロゴロ入っています


さつまいもの甘みと米粉の甘みでとても美味しく出来上がりました

米粉を使用しているのでちょっとカップから剥がす時にベタベタになってしまいます

苦手な方は米粉を小麦粉に変えるといいですよ

小麦粉でつくる場合はしっかりと混ぜずにさっくりと混ぜてください


今回使った材料は製菓用の米粉と

きび砂糖を使っています

白砂糖との違いについてはこちら

砂糖の種類とはちみつの違いは?栄養を知って料理を美味しく
砂糖には色々な種類がありますがそれぞれどのように違うのか知っていますか?上白糖やきび砂糖、てんさい糖もあればハチミツもあって何がどのように違うのか「さっぱり分からない!」という方もいらっしゃるかと思います私も食育アドバイザーの資格を取るまで...



同じく米粉を使ったレシピはこちらです


混ぜて蒸すだけで簡単に出来上がるのでよかったらおやつに作ってみてください〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました