こんにちは〜
30代主婦で美味しいものが大好き
やんちゃな娘と息子を育てているRIMIと申します
産後の体重と体型を気にしながら美味しいものを食べたいと毎日模索中です(笑)
コロナの警戒レベルも上がったりしてどうやって遊ばせよう
梅雨に入って外で遊べない
子どもの体力が有り余っていて困ってる
冬の寒い日の室内遊びどうしよう
という方に
子どもって体力すごいありませんか?
うちの娘も体力おばけです(笑)
朝からお出かけして、午後から公園行って走り回っているはずなのに寝る直前まで走り回っている…
おとなしい性格ではなく騒がしいタイプなのでテレビを見ながらでもソファーで跳ねてます
いつかソファーがダメになりそうなくらい跳ね続けてます
娘の体力を消費させよう!
コロナでお出かけもあまりできないし!
梅雨時にも便利だし!
ということで夫さんと話し合って購入したものが思ったよりとても良かったので
体力有り余っているお子さんに悩んでいる方に紹介します
子どもの体力をつけたい方にもおすすめです
以前、室内で遊べるトランポリンも紹介しています
折りたたみすべり台ロングタイプ
まずは折りたたみすべり台を購入しました
購入はトイザらスのセールの時に購入しました
購入したのは娘が2歳後半くらいの時で今でも使用してます

2段階で高さ調節ができて
小さい時には低い角度で、大きくなったら高くして遊べます
うちは最初から高い角度を要求されてたいので低い角度では遊んだことがないです
(スリルを求めていくタイプ)
結構スピードが出てので、すべり台の着地部分には布団か何か敷いていた方がお尻痛くならないです

ホースを取り付ければ水を流しながら遊ぶことができるので暑い日の水遊びにも最適
コロナがあるから人が集まるプールもやっぱり気になるし…
って時にはいいかも
ホースをここに繋いで

この穴から水が出てきます

水使用の時は高い角度だとスピードがつきすぎるので低い角度で使うのをオススメします
やっぱりお尻打つみたい(笑)
あと、水を使って遊ばせる場合は小さい穴とかは前もってテープなどでふさいだ方がいいですよ
中に水が入ると出てこないとクチコミで見て塞ぎました
折りたたみすべり台のメリット
1、すごい喜んで遊んでくれる
購入してからよく「すべり台出して〜」と言って着地時点に敷く敷物を自ら運んで準備してくれます
喜んで遊んでくれるのは嬉しいねと夫さんと話しています
2、折り畳めるので収納に便利
広げたままの収納にならないので場所を取らなくて便利です
ただ、ロングなので立てかけてる感じにはなっているのですが…
3、しっかりしているので長く使えそう
クチコミを見ると小学3年生でも使ってるとあったので長く使えそうです
耐荷重量は50キロなので小学生でも体重によっては遊べますね
大人でも滑れる人は滑れる
せっかく買ったなら長く使って遊んで欲しいですよね
うちは何歳まで遊んでくれるのかな〜
4、汚れても拭き取りやすい
素材がプラスチックなので汚れてもサッと拭き取れます
水で濡れても拭き取れます
コロナとか気になって消毒したくなっても拭くことができます
拭けるって意外と重要
折りたたみすべり台のデメリット
1、組み立てと折りたたみに力がいる
女性一人の組み立ては少し力が入ります
うまくはまらない時もあるのでちょっと大変かも夫さんだと1発でできます
2、素材がプラスチックなので静電気が割と起こりやすい
きている服によっては結構パチパチきます
遊び終わった娘が寄ってきたときの恐怖(笑)
3、手荒に使うと割れやすい
力任せに広げたら入れ込む所に割れができてしまいました…
が、全然遊べます
特にグラつきもなかったのでこのまま使っています
素材がプラスチックなので今後どのくらいしたら劣化するかちょっと心配もありますね

購入したのはトイザらスですがネットでも購入できます
トイザらスとの違いは色だけのようですね
色がトイザらス限定だったのかな?
うちが買ったすべり台はロングタイプだったのでトイザらスの店舗で購入して車に乗せるのが大変でした
それを考えたらネット購入が便利だし楽だったかなと今なら思います
ネット注文なら外出しなくていいですし、コロナの心配も最小限ですね
おしまいに
コロナでお出かけもできないけどお家で遊ばせたい時にすべり台オススメです
うちは娘の体力がついてきた時に購入しましたが、コロナが流行り始めてから改めて購入していて良かったと思いました
オススメです〜
トイザらス限定だと「オレンジブルー」で
ネット販売だと「ピンクパープル」の色があるようですので
お好みの方をどうぞ〜
トイザらスはこちら

トイザらス限定 折りたたみロングすべり台
コメント