ラカントSを手作りしてみた

おうちごはん

こんにちは〜
30代主婦で美味しいものが大好き
やんちゃな娘と息子を育てているRIMIと申します

産後の体重と体型を気にしながら美味しいものを食べたいと毎日模索中です(笑)

 

 

 

 

ダイエットにとっても人気なラカントS
でも、ちょっとお値段高めなんですよね〜

私は年中ダイエット中なので、間食用おやつなどでもラカントを頻繁に使うのでちょっとでも安く買いたい!

なんならたくさんラカント欲しい!

ということでなんか色々調べてみたら自分でも作れるらしいので作ってみました

何回もこの方法で作っているのでご紹介しますね〜

この記事では

  • ラカントSを安く欲しい
  • ラカントSがたくさん欲しい
  • ラカントSを自分で作る方法を知りたい
  • ラカントSを気軽に使いたい

という方に読んでいただけたら嬉しいです


ラカント以外の砂糖についてはこちらの記事もどうぞ〜


ラカントSとは?

スーパーでもよく見かけるようになったラカントS
このパッケージを見かけたことありませんか?


インスタグラムとかのダイエットレシピを紹介してあるとよく見かけるようになった「ラカントS」


ラカントSとは、羅漢果とエリスリトールという2つの天然素材のみで作られた、カロリーゼロ&糖類ゼロの自然派の甘味料のことです

このエリスリトールは、人間の体内にはエリスリトールを代謝する酵素がないので体内に吸収されることができずに尿と一緒に排出されてしまいます。
なのでカロリーゼロというわけなんですね〜

でも、エリスリトールの甘味は砂糖の約7〜8割。
砂糖の代わりに使うなら何かで甘味を足さなければなりません。

そこで砂糖の300倍の甘さがある羅漢果エキスを足して砂糖と同じ甘さにしたものがラカントSです。

妊婦さんにもラカントSは安全

体重管理などで砂糖をたくさん使ったお菓子とか食べれない等悩んでいる方にも朗報です!
妊婦さんがラカントSを摂取してもいいんです!

ラカントSの主成分であるエリスリトールは、単回経口投与・反復経口投与・生殖毒性・変異原性・抗原性試験・代謝試験などが実施されていて安全性は証明されているとのことです

ですが、妊娠中は普段食べれていたものでも体調を崩す場合があるので心配な方はかかりつけの病院の先生に相談してくださいね

ちなみに、新生児や乳幼児に与えることはおすすめされていないのでお気をつけください

私もブログで子供向けおやつなども紹介していますが

自分一人で食べるときに砂糖をラカントSに変えて作り、
家族にもあげる時はてんさい糖やきび砂糖で作っています
(てんさい糖もきび砂糖もボツリヌス菌の可能性があるので1歳未満のお子様には注意が必要です)

ラカント Sを安く作る

ラカントSはダイエットや糖質制限にとてもいいのですが
なんせ高い。。

800gで2000円くらいする

正直、気軽にホイホイ使えないって思ってしまって。(貧乏性)

色々と安く買える場所とか安く買える方法とか調べていたら
原材料の羅漢果とエリスリトールを買って1対4で混ぜれば自分で作ることができるという情報を見つけて早速、羅漢果とエリスリトールをすぐ購入しました(思い立ったが吉日)

私が購入したのはこちら

らかんか顆粒


エリスリトール


これを羅漢果顆粒1とエリスリトール4で混ぜていきます

ラカントSを1キロ購入すると約3000円くらいしますが
エリスリトールを1キロ購入すると約1000円です
約3分の1のお値段。


ラカントSの中身はほぼエリスリトールなので砂糖と同じ甘さじゃなくてもいいよ〜という方はエリスリトールだけでもいいですね
エリスリトールは砂糖の甘さの75%くらいと言われているので少し多めに(1.3倍くらい)入れると砂糖と同じ甘さになります(やったことないけど)

多めに入れても0キロカロリーだからエリスリトールだけでも良かったららかんか顆粒分の節約になるし。

ラカントSを作ってみる

ラカントSの材料を楽天で購入〜

【材料】400g分
らかんか顆粒  80g
エリスリトール 320g

1、容器にらかんか顆粒を80g入れて



ちょっと粒が大きいのでブレンダーで細かくします
ブイーンっと。
うちはブレンダーしかないのでブレンダーで細かくしましたが、ミキサーがあるならミキサーでするのが断然楽です

あと、ブレンダーですると粉が舞うので注意が必要ですよ。

細かくしたらこんな感じ

途中から面倒になって粒が多少残ってもいいやって投げやりな気持ちになってる状態です↓



2、エリスリトール320gを入れて蓋をして混ぜます
エリスリトールの粒感が気になるならこちらもブレンダーかミキサーでブイーンとやっちゃうと良いかも


蓋をして混ざるように振る!振る!

振ったら完成です

完成までに5分もかかりませんでした



これで完成なのであとは普通に料理やお菓子作りに使ってください

↑かぼちゃの蒸しパンを作るときに使ってみました
特にスーパーで購入したラカントSと変わらない感じでしたよ(個人的感想)


おしまいに

妊娠して体重管理をしないといけなくなってからも甘いものを低カロリーで食べたいのでラカントSを購入してましたが、ラカントSはちょっと量の割には高いと感じてまして。
天然の甘味料だからねと思って諦めていましたが、調べてみると自分で作れることがわかってからラカントSを買ってません
自分で作ってます
(正直どんな比率で作っても0キロカロリーだから個人の好みの甘さで作れるのもいいところって自分で思ってる)

安く大量に作れるのでとっても経済的。
作る時間が手間だと思わなければですが…


今では自分用のお菓子等は手作りラカントSで作っています

もし、ラカントSをたくさん安く欲しいな〜という方は手作りラカントおすすめですよ♪
よかったらぜひ〜


コメント

タイトルとURLをコピーしました