
記事の内容は私が訪問した時の情報となります
最新の情報と異なる場合もありますのでご了承ください
こんにちは〜
30代主婦で美味しいものが大好き
やんちゃな娘と息子を育てているRIMIと申します
産後の体重と体型を気にしながら美味しいものを食べたいと毎日模索中です(笑)
以前紹介しました阿蘇にあります「後藤万十屋」
美味しかったのでまた行ってきました〜
今回はシフォンケーキとあんぱんも食べたのでご紹介しますね♪
後藤万十屋

いつ見ても雰囲気が最高に大好き
古民家風のお万十屋さんです
入り口にはしっかりとコロナ対策のためのマスク着用を促してあります

マスクをしっかり着用して
1歩、中に入るとアルコール消毒の隣に地元のお野菜も販売されていました

さらに扉があって、奥に進むとお万十等が販売されているのですが、
今日のお目当てはあんぱんとシフォンケーキ(お万十屋にきたのに)
探していると、この日のシフォンケーキはコーヒーマーブル味でした
シフォンケーキは日によって味が変わるそうです
前回はプレーン味とかきなこ味がありました

シフォンケーキの他にもたくさんの団子などがあるのは
ちょうど田植えの時期だったからですね
煮しめ(200円)や、たうえだご(4個入り400円)もあって美味しそうです
地元のお客さんも多くて地元に愛されている感じがとても良いです
阿蘇のそんな雰囲気が大好き
お店の窓から田植えされた田んぼを見ながらお万十が出来上がるまで待つこともできます
ゆったりとした時間が流れる感じ

お店にあんぱんが並んでいなかったので、店員さんにお尋ねしてみると出来立てで、今は冷ましているところだけど販売できると言われたので購入!
焼きたてを購入!
お店に行ったのが11時頃だったのでお昼前にあんぱんは販売されているのかもしれません
10分程待つとほかほかのあんぱんがやってきました
娘が興奮!
そして焼きたてあんぱんの写真を撮るのを忘れるという痛恨のミス!
申し訳ない…
あんぱんはあったかくてふわふわでした
食べる前になって写真を思い出し断面だけ取りました(笑)

中にはたっぷりの粒あんです
甘すぎなくてとっても美味しいのでたくさん食べたくなりますが、太るので我慢。
あったかいふわふわパンとお万十屋さんの美味しい餡子。。
最高です!
シフォンケーキはふわっふわでとっても柔らかいです
持ったらすぐに潰れそうなくらいふわふわ

ベーキングパウダーを使わずにメレンゲでふわふわにしてあるので
食べると口の中でシュワシュワと溶けていく感じがします
断面はこんな感じ

コーヒーの香りとほんのりと苦味とシフォンケーキの甘さと
こちらもとっても美味しい
娘がぺろりと食べてしまいました
私に似て食い意地がはっている娘は一口だけしか分けてくれませんでした(笑)
お万十もお団子もあんぱんもシフォンケーキも美味しい
阿蘇の後藤万十屋
とってもオススメなのでよかったら寄ってみてください
店名 | 宿場茶屋 後藤万十店 |
場所 | 熊本県阿蘇市一の宮町坂梨1523−1 |
電話 | 0967-22-3550 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 水曜日 水曜日が祝日の場合は木曜日が休み |
駐車場 | 有 |
その他 | イートイン不可 |
他にも近くの阿蘇のお店を紹介しています
コメント