こんにちは〜
30代主婦で美味しいものが大好き
やんちゃな娘と息子を育てているRIMIと申します
産後の体重と体型を気にしながら美味しいものを食べたいと毎日模索中です(笑)
妊娠も9ヶ月に入ってむくみがどんどん増してきました
夜寝る時は足首がなくなり、ゾウのような足に…
むくみがひどくて足が痛い日もあったりしたので私がやっているむくみ解消方法を紹介します
むくみが続くと体重もどんどん増えてきて病院では注意されるし
何より注意したいのが妊娠高血圧症です
体重の増加や全身のむくみは血圧上昇につながりやすくなるため気づいた時に早めの対策をしておきましょう
- 妊娠中のむくみを解消したい
- むくみに効果のある食べ物を知りたい
- むくみ解消のストレッチを知りたい
という方にも読んでいただけると嬉しいです
妊娠中のむくみの原因
なぜ妊娠後期になるとむくみがひどくなってしまうのか…
その原因はホルモンバランスによる影響であったり、妊娠中は血液中の水分量が増えるためむくみが生じやすくなります
また、仕事などにより長時間立ちっぱなしや座りっぱなしという同じ姿勢でいることも原因となりやすく、食事面では塩分のとり過ぎが原因となる場合もあります
妊娠中のむくみ解消に効果的な食べ物
・さつまいも
むくみ解消にとても効果的なカリウムが豊富に入っているさつまいも
焼いても蒸しても揚げても美味しいさつまいも
間食としてもオススメです
私はオーブンで焼いて食べています
焼き芋の作り方はこちらで紹介しています
・トマトジュース
トマトにもカリウムが豊富に含まれています
このトマトジュースには妊娠初期からのむくみ対策としてもとてもお世話になっていました
実際にトマトを食べるより手軽だったので重宝しました
今でも常に冷蔵庫にはトマトジュースが入っています
トマトジュースを選ぶ基準は
塩分不使用のもの
できたらオーガニックのもの
を選んでいます
イオンで販売されている食塩不使用のオーガニックトマトジュースが販売されているのでそちらもオススメです
900mlで190円くらいだったかな?と思います
妊婦検診の3日前からさつまいもとトマトジュースを食べて、いつも体重測定に備えています(笑)
・水分
水分は取らなさ過ぎてもむくみます
私は水分は1.5Lくらい飲むようにしています
1L以下だと夜にむくみました
もともとむくみ対策で2Lくらいは飲んでいたんですが飲みすぎるとトイレが近くなり、膀胱がお腹を刺激して張りやすくなったため、病院から水分量を少なくするように言われたので今は1.5L減らしたところお腹が張る回数が減りむくみも減りました
私が摂取している水分は
・水
・ルイボスティー
・ラズベリーリーフティー(妊娠後期から)
・麦茶
を主に飲んでいます
ラズベリーリーフティーについてはこちら
・塩
食事に使う塩分を「ちぬまーす」などのミネラルが豊富なお塩に変えたら浮腫まなくなったという話を聞いたことがあります
詳しくはこちらの助産師さんの動画でも紹介されています
ちぬまーす
私は自炊する時にはあまり塩を使わないので(醤油などの調味料は別)むくみがひどい日はレトルト食品を食べたり外食した時が多いです
やっぱり食事の時の塩分は気をつけないといけませんね
妊娠中のむくみ解消に効果的なストレッチ
私はこちらの動画を参考にストレッチをしています
ひねる体制もあるので、できる範囲で無理せずに行っています
ストレッチをすることによって血の巡りが良くなり、むくみが解消されます
あとは湯船に浸かって身体中をひたすら揉むことも効果的でした
これは揉むこととお風呂の水圧によって、こちらも血流がよくなってむくみが解消されます
メディキュット
あまりにもむくみがひどくて足がゾウ足になってしまった時はメディキュットを使います
着圧ソックスを頻繁に使うと血流が悪くなると聞いたので個人的には毎日使うことはしませんでした
むくみがひどくて痛い時だけですね
病院では膝下の着圧ソックスをオススメされました
おしまいに
妊娠後期になってむくみがますますひどくなってきました
体重の増加もジリジリと増えてきています
むくみを放置すると妊娠高血圧症にもつながる怖いことなので
できるだけ早く解決、解消するようにしましょう!
お腹も大きくなってきて重いし、動くのも大変になってきましたね
もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えると思って踏ん張りどころです
一緒に頑張りましょう!
妊娠中の体重管理はこちら
コメント